2016.01.09
3D求人&ラーメン ゲーム映像求人、近くに美味しいお食事どころのある会社2〜ラーメン編〜

前回紹介したアクワイアさんから徒歩8分の距離で近いのですが、せっかくなので別の企業のご紹介です。今回紹介する企業は株式会社ザックス・エンターテインメントさんです。こちらの会社の徒歩13分のところには、「二代目つじ田 お茶の水店」というお店があります。
写真はこちらから引用しました二代目つじ田 御茶ノ水店
http://www.nidaime-tsujita.co.jp/
大学時代、この近くに通っていたこともあり、かなり以前から知っていましたが、いつ行っても必ず何人か外に列を作っているつけ麺屋になります。休日、平日、昼夜問わず並んでいるという感じでした。平日の15時や21時以降であれば比較的待ち時間が少なく食べることができます。

この店の最もスタンダードの商品が「濃厚つけ麺」です。麺の皿には中太のストレート麺にのり、チャーシュー、すだちが添えられています。スープの方は魚介と豚骨を使った濃厚スープになります。その中には、分厚いメンマ、刻みネギ、豚崩しがはいっています。
つじ田流、つけめんの食べ方の流儀
二代目つじ田のつけ麺には、この店こだわりの食べ方があります。もちろん強制でありません(笑)
一、 そのまま食すべし
二、 三分の一を食べ終えたら麺にすだちを絞り食すべし
三、 最後の三分の一は黒七味の風味を生かして食すべし

これだけでも全部いけるくらい美味しいのですが、中には、濃厚なスープのため、くどくなってきてしまってしまうかもしれませんね。そんな時のすだちです。麺にすだちを絞り、軽く混ぜて食べると、すだちのほのかな酸味と爽やかな風味が口に広がり、リフレッシュした気分で箸が進んでしまいます。そして、最後に、カウンターに置かれている黒七味です。あまり見たことのない香辛料でしたが、それを麺にかけたり、スープにかけて食べると、ピリリとした辛さと香辛料特有の風味で、つけめんをまた違ったものへと変化させ最後まで完食してしまいます。あまりにもすんなり食べられてしまうので、食べ終わって立ち上がった瞬間のお腹のズッシリ感は、ちょっと驚きます。30分以上並んだとしても一度は食べる価値のあるお店です。
写真はこちらから引用しました二代目つじ田 御茶ノ水店
http://www.nidaime-tsujita.co.jp/
そんな美味しいつけめん屋さんから徒歩13分のところにはゲーム会社、ザックスエンターテインメントさんのご紹介です。

株式会社ザックス・エンターテインメント
http://raku-job.jp/index.php?op=offer_detail&id=5656b4ba4d7ff9565
今期で20年になる3DCGの制作会社です。これまで、コンシューマーゲームやスマホアプリ、アニメや映画などのお仕事をやってきており、「ガンスリンガーストラトス 2」「ベヨネッタ 2」「俺の屍を越えてゆけ2」「METALGEAR RISING REVENGEANCE」「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」など、ハイエンドのコンシューマーゲームにまつわる3DCG制作を主に担当してきています。最近では、ゲームのお仕事に特化させ、その他の遊技機などのお仕事はせず、100%ゲームのみでお仕事をしている会社です。そんな会社では、現在、ゲームの3DCGデザイナーを募集しております。ローポリからハイポリの様々なデータの3D制作になりますが、スペシャリスト、ジェネラリストは問いません。自分の目標をもってスキルを磨き、将来的に、アートディレクターやテクニカルディレクターに成長していていただきたいとのことです。
ゲームの3CGが作れ、かつ近くに美味しいラーメン屋があるそんなゲームの映像制作会社に興味がありましたらご応募していただけたらと思います。